着物コウジで萌え過ぎて(2)
2018/08/19 Sun. 21:11:30 edit
興奮しすぎてちゃんとした記事が書けないなぁ(*´~`*)
とにかくやばかったっすよぉ
まず、最初に登場したときの1着目の着物コウジ
白い着物に黒い羽織
着た直後にすぐ展示されていたこのお着物

折り目がついているのが生々しくてえっへへ

「ああ、ついさっき耕ちゃんが着ていたんだなぁ」
とほやほや感に萌えた(笑)
このお着物で登場の時は、はにかんだような微笑みで、
なんかまだちょっと照れてる感じ・・・
品の良さと可愛さでええとこのボンボンそのもの
大店の若旦那が遊びに出かけたみたいだった。
ほんわかしてて品があってちょっとはにかんでて・・・
とにかく久々のナマ耕ちゃんが目の前に立ってるんで
「ふひゃあああ~」
となってしまった。
色白ぃぃぃ
着物似合うううう
照れながら微笑んでてキャワエエ~
萌えながらも、まだ平常心はあった(笑)
そして2着目へ
登場した瞬間に
「ぐおっ」
と変な声が出てしまった
黒マントを羽織ってる
しかも表情がめっちゃシリアスで
眉間にうっすらシワまである・・・
さっきとはうってかわった厳しくも男っぽいシリアス顔
黒マント姿でシリアス顔!!!
もうこれは副長復活!!!!!!
箱館の副長にしか見えなかった
かっこよさがマックスになると副長顔になってるのよね!!
ネットに上がっている黒マント写真は微笑み顔なんだけど
それじゃあ黒マントコウジのあの劇的なかっこよさは伝わらないよぉ
シリアス顔
これなんだよ、これ!!
微笑んだのはランウェイ正面でポージングしたときだけで
あとはほぼシリアス顔だった!!
特に登場したときはめっちゃシリアス度が高い顔だったから
戦闘モードに入ってるような凛々しさで魂溶けましたああああ~
そして、正面でポーズする前に、マントを翻して肩にかけたのよぉぉ
このマントさばきの美しさよ
痺れましたあああああ
さらに、正面で微笑んだ後に帰っていく途中で止まってポーズ
これがシリアス顔というよりドヤ顔だったのだ
「カッコイイ俺様を見ろ!!」
みたいな、自信にあふれたどや顔で
これもまたしびれ過ぎて萌えすぎて死んだあ
もうホントやばかったっすよ
マジでハンパない破壊力だった、黒マント
萌えすぎて死んだあああ
萌えた萌えた萌えた
ああああああああ
今思い出しても震えるほどのかっこよさだった。
さらに
一度引っ込んでからトークで呼ばれて出てきたら
着流し
白っぽい地に斜め線がはいったお着物に黒い帯
ごくごくシンプルな着流しが、まあ似合うことといったら
素敵過ぎてまたも死んだ~~
腰から下が細くて長くて
ホントスマートで
腰のラインもうふふで
うなじも綺麗で顔も首も美しくて
着流しがあまりにもハマりすぎてて
またまた腰がくだけた
これからはトーク番組もバラエティも着流しで出てくれ~~
こんなに似合うんだから洋服要らんやろ
ぬおおおおおおおおおおおおお
着流しの上に黒マントを羽織ってるって
これは丁サの副長の姿だ、きっと。
箱館のオフはこんな感じだったに違いない!!
そんな妄想がわきまくって、いろんな意味で大萌えしましたああ
とにかくやばかったっすよぉ

まず、最初に登場したときの1着目の着物コウジ
白い着物に黒い羽織
着た直後にすぐ展示されていたこのお着物

折り目がついているのが生々しくてえっへへ

「ああ、ついさっき耕ちゃんが着ていたんだなぁ」
とほやほや感に萌えた(笑)
このお着物で登場の時は、はにかんだような微笑みで、
なんかまだちょっと照れてる感じ・・・

品の良さと可愛さでええとこのボンボンそのもの

大店の若旦那が遊びに出かけたみたいだった。
ほんわかしてて品があってちょっとはにかんでて・・・

とにかく久々のナマ耕ちゃんが目の前に立ってるんで
「ふひゃあああ~」
となってしまった。
色白ぃぃぃ

着物似合うううう

照れながら微笑んでてキャワエエ~

萌えながらも、まだ平常心はあった(笑)
そして2着目へ
登場した瞬間に
「ぐおっ」
と変な声が出てしまった

黒マントを羽織ってる
しかも表情がめっちゃシリアスで
眉間にうっすらシワまである・・・
さっきとはうってかわった厳しくも男っぽいシリアス顔

黒マント姿でシリアス顔!!!
もうこれは副長復活!!!!!!
箱館の副長にしか見えなかった

かっこよさがマックスになると副長顔になってるのよね!!
ネットに上がっている黒マント写真は微笑み顔なんだけど
それじゃあ黒マントコウジのあの劇的なかっこよさは伝わらないよぉ

シリアス顔
これなんだよ、これ!!
微笑んだのはランウェイ正面でポージングしたときだけで
あとはほぼシリアス顔だった!!
特に登場したときはめっちゃシリアス度が高い顔だったから
戦闘モードに入ってるような凛々しさで魂溶けましたああああ~

そして、正面でポーズする前に、マントを翻して肩にかけたのよぉぉ

このマントさばきの美しさよ

痺れましたあああああ

さらに、正面で微笑んだ後に帰っていく途中で止まってポーズ
これがシリアス顔というよりドヤ顔だったのだ

「カッコイイ俺様を見ろ!!」
みたいな、自信にあふれたどや顔で
これもまたしびれ過ぎて萌えすぎて死んだあ

もうホントやばかったっすよ
マジでハンパない破壊力だった、黒マント
萌えすぎて死んだあああ

萌えた萌えた萌えた
ああああああああ
今思い出しても震えるほどのかっこよさだった。
さらに
一度引っ込んでからトークで呼ばれて出てきたら
着流し
白っぽい地に斜め線がはいったお着物に黒い帯
ごくごくシンプルな着流しが、まあ似合うことといったら

素敵過ぎてまたも死んだ~~

腰から下が細くて長くて
ホントスマートで
腰のラインもうふふで
うなじも綺麗で顔も首も美しくて
着流しがあまりにもハマりすぎてて
またまた腰がくだけた

これからはトーク番組もバラエティも着流しで出てくれ~~

こんなに似合うんだから洋服要らんやろ
ぬおおおおおおおおおおおおお
着流しの上に黒マントを羽織ってるって
これは丁サの副長の姿だ、きっと。
箱館のオフはこんな感じだったに違いない!!
そんな妄想がわきまくって、いろんな意味で大萌えしましたああ

スポンサーサイト
カテゴリ: ・その他のコウジ
go page top
« 着物コウジで萌え過ぎて(3)(追記あり)
着物コウジで萌え過ぎて(1) »
この記事に対するコメント
着流しにマント
レクさま今日はお疲れ様でした。
お互い見られて良かったですね~
私もあの着流しにマントが一番ツボでした!
黒マントは男女兼用の品で、意外と軽いということでしたから、
あとで展示される時に目の前で確かめたいと思っていたのに、
あの組み合わせのものだけは非売品ということで、
展示されず残念でした。
薄く透け模様があって、首のところの止め飾りがちょっと女性的で、
すごく素敵なマントでしたよね。
私は幸いにもランウェイの正面近くだったので、
マントを翻す瞬間が目前で、悩殺されました。
トークの時によく見ることが出来た着流しも素敵。
たしか大島の「嵐絞り」だと司会の方がおっしゃってましたね。
嵐の時の雨のように細い斜めの線の絞り染めなので、
こういう名前なのだそうです。
とても粋で洒落ててぴったりでした。
ごちゃごちゃしたものよりシンプルなのが似合う。
いつもこういう姿でいてくれると嬉しいですね~
最高最強ですね
ふみ殿お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
コメントありがとうございました。
着物コウジ、本当に素敵でしたよね
和装はやはり最高最強\(^o^)/
ふみ殿、さすがですね
そんなに詳細に模様や小物をご覧になれるなんて。
ワタシなんかあまりに舞い上がってて、ほとんど見てなかった(笑)
黒マントでのぼせ上ってて、黒にしか見えなかったし・・・
その下の着流しがまた粋で色っぽくて男前で
痺れました~~~
こういうのが似合うんですよね
あまり奇抜なデザインよりも、伝統的なものが映えるお方なんですもん
着物の着こなしも一朝一夕では出ない、あの着慣れた感。
どんな時代の和装も着こなせるでしょうなぁ
生であんなにカコイイ着物コウジを見ることができて、本当に幸せでした。
生きるパワーになりますね(*^-^*)
URL | レクイエム 0511 #ofxKis3k
2018/08/26 10:22 * 編集 *
go page top
2018/08/26 10:22 * 編集 *
トラックバック
go page top| h o m e |