fc2ブログ
02«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04

New Entries

Profile

Links

Category

誠に生きる〈第三章〉  

ひたすら山本耕史さんを応援する日記

感動の写真展後期(3)

後期展示の風景写真で印象に残ったのは


明治初期に撮影された
『豊川町から見た箱館山』
(豊川町は赤レンガ倉庫街の近く)
海沿いの町なので、海へ続く水路に舟があり、函館山が大きく写っていた。


明治11年撮影の『函館雪景』
どのあたりなのか、写真を見ただけでは町名まではわからなかったが、雪景色の函館の町が美しかった。


明治初期撮影の
『會所町 田本研造寫場ヨリ見タル函館港』(3枚)
(會所町とは、今でいう元町の北東部あたりで八幡坂付近らしい)
函館港に停泊するたくさんの船
たぶん、軍艦ではなく商船だろうけど…


これら函館の風景は、たとえ戊辰時から何年か経っている写真だとしても、当時を偲ぶことができる気がするのだ。
もう1869年の夏には箱館から函館へ改名されてしまってはいるが、副長たちが生きた箱館の町の原風景に近いように思えるから、なんともいえない気持ちになる。
ああ、こんな風景だったんだなぁ、こんな町並みだったんだなぁ・・・と。
少しでも彼らが見ていた風景を共有してみたい
そんな思いを持ちながら、写真を必死に見てしまう

※箱館から函館への改名については函館市サイトのこちらに詳細が出ています


今回は函館の地図を持参していたので、町名などから
「写真に写っている風景がどの当たりから見たものなのか」
「丁サや屯所とどういう位置関係にあるのか」
いろんなことを確かめながら写真を見ることができてホントによかったです!!

この写真展に行かれる方は、函館の地図持参をお勧めしまする
(^O^)/



そのほか、明治後期に撮影された『徳川慶喜を囲む集合写真』とか…
(今タイムリーな)新島 襄さんの写真とか…
まだまだたくさんの貴重な写真が展示してあり、1枚1枚時間をかけてゆっくりと周ることができたのだった。

そして帰り際に、もう一度副長に会い、名残惜しい気持ちをもちつつ会場を後にした。

今、現存する副長の写真は数枚ある。
そのうちの1枚の実物を間近で見られたことがあまりにも嬉しくて嬉しくて、
本当に本当に感激感涙感動しましたぁぁぁ~


後期も見応えがあり、充実した写真展でした\(^o^)/
スポンサーサイト



カテゴリ: ・新選組

tb: 0 |  cm: 7
go page top

この記事に対するコメント

私は先週の土曜日に♪

写真展 17日に行ってきました!

照明を抑えた会場に一歩入った瞬間から不思議な感覚に
包まれたのは 展示された写真の力でしょうか・・・
遣欧使節団や南部藩主公、徳川幕府脱走兵之士、どれも
印象的でしたが、『箱館市中取締 裁判局頭取』は やはり
特別でした~☆
「であい」「まなび」「ひろがり」 それぞれのコーナーを回る
途中で 何度も何度も戻っては魅入ってしまって・・・
ただのミーハーになっていました(^^;)
それでも 白虎隊墳墓の写真や当時の函館山の姿を見て
私が感じたことが レクさんの記事に通じるものがあって
すごく嬉しかったです(^_^)

不勉強で ろくな知識も無い身ですが、
(おまけに函館の地図も持っていなかったし~笑)
胸に迫る写真の数々を実際にこの目で見ることが出来て
今この時代に自分が生きているのは 偶然でも当たり前でも
ないのだと思いました
写真展 本当に貴重な体験でした!

それにしても・・・繰り返し副長の写真の前に立ち戻っては
胸の前で手を組んで溜め息をもらすオバさんの姿は
明らかに怪しかったでしょうね~~(^^;)

さあ!いざモントロン!!
私の観劇日にも 何か楽しい爆笑ハプニングが起こると
いいなぁ~~(≧▽≦)♪





 
URL | はとこ #-
2013/04/20 08:48 * 編集 *

おっちょこちょい

先週の土曜日は13日でしたね・・・はは(^^;)
URL | はとこ #-
2013/04/20 09:14 * 編集 *

函館へ

レク殿や皆さんの熱い思い、伝わりますねぇ・・・。舞台も写真展も見れない私は、悔しいので来月末函館へ行って来ます!!
なんて、社員旅行ですけど(^^;) しかも、札幌2泊の予定を半ば強引に函館1泊変更してもらいました。へへっ
なので、半日しかないけど勿論五稜郭行って来ますから~!(^^)!
その昔、新婚旅行で五稜郭行って以来・・・何十年ぶりでしょうか・・・当時は何の思いもなく見学したけど、今回はしっかり事前調査の上ぬかりのないように行って来ますよ! レク殿の2011函館の旅もチェック済みです!そして朝市の土方丼!!食べて来まする。楽しみ~

・・・・・・でも、やっぱり舞台のほうがいいなぁ~(:_;) 
URL | Haru #-
2013/04/20 18:55 * 編集 *

おお!

はとこ殿

はとこ殿も行ってこられましたか!
同じ空間の中に副長の写真があるっていうだけで感動でしたよね!
人見さんたちの集合写真も感動…
そして、白虎隊の写真や函館山の風景写真にも感じるものが大きかったので、それを記事から読み取っていただけて、嬉しいです
(^O^)/
はとこ殿のおっしゃるとおり!
写真というのは、1枚の中から感じるものが多くて、写真の持つ力の大きさをあらためて感じました。
ワタシも何度も戻って、副長写真を見ていました!
ガラスケースにヤモリのようにへばりついているかのごとく、近づいていましたから(笑)
どうみても不気味なオバサンだったかも(あはは~)

本当に貴重な写真展でしたね!
URL | レクイエム 0511 #7iQfpXP.
2013/04/21 15:16 * 編集 *

うらやましいです!

Haru殿

うわぁ~~~
5月の末に五稜郭とは!!!!
なんとうらやましいことか!
今の5月末というのは旧暦でいうと4月半ば過ぎにあたりますから。
まさに、副長は二股口の攻防戦真っ最中
そして、木古内や矢不来での激闘が続いている、
そんな時期です!
その時期の五稜郭から見える風景や季節感を感じることが出来きますね!
ワタシは副長が過ごした季節の函館を体感したことが無いんで、うらやましいです。
本当は、半年くらい函館に住んでみたいです!
でも、それは無理そうなので、せめて副長の過ごした月をピンポイントで訪ねてみたい!
そう思っています。

拙宅の箱館レポなんて、ウザいだけなんで、お役にたてるかどうか(あはは(^_^;))
でも、読んでくださってありがとうございます。

どうか良い旅を(^O^)/
URL | レクイエム 0511 #7iQfpXP.
2013/04/21 15:30 * 編集 *

遅ればせながら

感動の写真展が函館でも5月18日からついにスタート。
一昨日に行って参りました。

入り口では副長と松前の崇弘様の拡大写真がツーショットでお出迎えで、思わずここで一枚写真をパチリ。
あとは逸る心を抑え、展示室へゴー。
レクさまの「地図を片手に」のお言葉どおり、市街地図も持参で、いざ~。
そして、入るとすぐに昨年の北海道新聞に載ったあの明治2年のパノラマ写真が~。
タイトルは「函館山からの眺望」明治2年(製作者不詳)とだけ。細かい解説はなし。
まさか観られると思っていなかったので、平常心を失ってしまいました。
「蟠龍」「回天」「千代田形」の三隻がかなり小さいですが、
確認できました。(できればそれぞれの拡大写真を一緒に展示して欲しかった)
そして、その近くには副長のお写真が。(後期はレプリカ)
さらに、痛々しい「回天の残骸」。
もう、この3枚を見ただけで涙が出ました。

時期を同じくして函館駅2階と十字街のまちづくりセンターでも類似の写真展をやっており、合わせて見て参りました。

そして往復の列車で箱館戦争の本をひたすら読み続け、頭はどっぷり戊辰戦争状態で、ちょっと苦しかった・・・。
あのとき、彼らはどんな思いで日々をすごしていたのか。叶うことなら聞いてみたいと思いました。
歴史の瞬間を切り取った500有余点の貴重な写真の数々。それぞれ見ごたえがありました。
後期もぜひ機会を作って見に行きたいです。


URL | あき #-
2013/06/03 23:45 * 編集 *

函館に飛んで行きたい!

あき殿

あああああ
あああの写真が展示されていると!!!!

あまりにも衝撃です!
あき殿、本当に貴重な情報をありがとうございます
その写真を生で見られるなんて、
あまりにあまりに凄すぎて・・・
いますぐにでも函館に行きたい衝動をおさえるのに必死です
(^_^;)
あき殿のコメントを読ませていただいて、とても感動しました。
思う気持ちが深くなると苦しくなってしまうお気持ち、わかります!!

ああ、いつの日か東京でも展示されますように!!
URL | レクイエム 0511 #7iQfpXP.
2013/06/05 09:21 * 編集 *
go page top

コメントの投稿

Secret

go page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://yamamotohijikata.blog48.fc2.com/tb.php/2092-d7466767
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top