鳴門秘帖 弦之丞様語り~第6話(3)
2018/05/30 Wed. 09:21:18 edit
千絵殿へ向ける顔が優しくて目がウルウルしてて
もう、なんつうか、こういう顔を見ちゃうとなんでも許せちゃう

で、
「ゆっくり眠るといい
わたしがそばにいる」
なんて言いやがって
もう、君はああああ~
お綱さんの気持ちはどうなるのさ
前回ではお綱さんを看病しながら
「眠るといい
わたしはもういなくはならん」
って言うてたやないの。
言うことがおんなじやで、まったく(笑)
弦たま、看病すると必ず「そばにいる」的なことを言うのね
で、そばにいたことないのよね(笑)
でも
あんなひたむきで優しい眼差しで言われると
なんでも許しちゃうけど(あはは)
そして、ラストの2人のシーン
お綱さんに同情して、切ない気持ちになっていたら
音もなくするするっと現れる人でなし
「おまえしかおらぬ」
「おまえの気持ちがわかっていながら酷なことを言ってると思う」
なんじゃこりゃああああ~



すべてわかってんのかい
コノヤロコノヤロ

でも、この時の横顔がまあ萌える



左からの横顔で、憂いに満ちているんだもん
冷静になって考えると
「なにつらそうな憂い顔してんのさ」
って突っ込みたくなるんだけど、この憂い顔にやられるんだもんね
あははは~
左斜めからの角度はホントヤバいのよ

この角度がいちばん萌えるのよ

で、
お綱さんの
「今だけこのままで」
このときの弦たまのラストショットがめっちゃ色男

罪な男ほど萌える法則発動!!!!!
やだな、もう

人でなしっぷりが全開の第6話だったけど
それが萌える回でもあった。
この先も人でなしの道を行くんだろうな、いろんな意味で。
周りを不幸にする男
すかす、そこが魅力なのだ~
恐るべし、法月弦之丞!!
カテゴリ: 鳴門秘帖
go page top鳴門秘帖 弦之丞様語り~第6話(2)
2018/05/30 Wed. 08:20:43 edit
なかなか出てこない弦之丞さま・・・
「まだかなまだかな
まだ出てこないかな」
とじらされてたら、いきなり傘をさして現れた

またも不意打ちキタ~~

傘を持つと、色気三割増し
しかも着流し姿!!
「ぐおおおおお~」
と、またもや変な声出た(あはは)
ああ、色男だわぁぁぁ



着流しで傘といえば磐音さまを思い出す。
映像でも美しかったが、ワープ見学の時に実際に生で見た
「傘をさして歩く磐音さま」
の美しさはやばかった~~
今回はキャラも違うが、あのときより大人の色気を感じますた。
傘を持つ手がきれいだなぁ

お米ちゃんに抱きつかれて戸惑いながらも拒否しない弦たま
左手に傘を持ちつつ寄り添う姿が色っぽいわん

両手で抱いているより、なぜか片手に傘の方が色っぽさを感じるのだ。
いつも拒否しない男よのう
常にされるがままの男
こういうのがイチバン罪作りなんやで(笑)
邪悪なこと考えてるって場面だったけど
今までも十分邪悪だわん

ただ、今までは無自覚な邪悪
今回は自覚してる邪悪
って違いはある笑)
2人のおなごに挟まれている弦たま
火花バッチバチやで

傘の色が三人三様で綺麗だ

人でなし、いや(笑)、
弦之丞さまの白
お綱さんの紫
お米ちゃんの赤
三者三様の個性が出ている色だ。
そして、このあとの殺陣シーン
もううっひゃうっひゃしちゃった

刀の殺陣シーンを待っていたのだあああ~

刀の殺陣、キタ~~~
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
千絵殿のもとへ駆けつける弦之丞だから
邪魔する奴はバッシバシ斬るのだ

「なぜ襲う」
とか、そういう疑問もなく無言のまま
ひたすら行く手を阻む者たちを倒していく・・・
これがかっけ~



殺陣そのものもカッコイイんだが
戦いのあと、納刀しながら敵を一瞥して走り去っていく姿がもうもうもう
しびれるうううううううううううううううう



とにかくかっけ~~~~



ここが今回の激萌えベストなのじゃ

ここばっかし死ぬほどリピしてます(ふはぁ)
さらに
弦之丞さまのあとを追って走り去るお綱さんもめっちゃカッコイイ

この二人に痺れました。
カテゴリ: 鳴門秘帖
go page top鳴門秘帖 弦之丞様語り~第6話(1)
2018/05/30 Wed. 07:42:31 edit
白装束に身を包んだお遍路さん仕様の弦之丞様が出た!
ずっと虚無僧姿のみだった弦たまが
第6話からリニューアルしたもんね\(^o^)/
なんつったって着流しよ~~


第6話はこれにやられっぱなしだった

まず、登場から不意打ちであった。
着流し
しかも、ロン毛

観るなり
「ぬおおおお~」
と変な声が出てしまった。
なにこれ

このロン毛はやばい

弦之丞さまなのに蘭たまがダブるんだもん

美しいぃぃぃ

ああ、ほんと美しいわん

ワタスも髪をとかしたいよぉ~
ロン毛で腕組みをして正座してるお姿もたまらん
ああ、もう結っちゃったの
もう少しロン毛のままでよかったのに
でもポニテも素敵~

なんか虚無僧のころのポニテと微妙に違う気がするのは気のせいかな・・・
着流しだと印象が全然違うもんじゃ
全体にスッキリしてる。
「新所帯とはこういうものかもしれぬな」
はぁぁぁ~
こんな殺し文句言うたらあかんがな
しかも、そのあと
「大意はない」
と言って微笑みかける人でなしぶり(あはは)
この微笑みの横顔がめっちゃキュンキュンするのよ


ワタシ好みの斜め左からの角度で、ほんのり微笑むお顔がヤバい
お綱さんの女心が切ないなぁ
ほんま罪な男やで、法月弦之丞・・・
そのあとの立ち回りシーンはもうカコイイったらないのよぉ

だってだって、大小の刀さしてるううううう

かっけ~~~



日本一、帯刀の似合う男!!!!!!!
さらに、お役人の棒を奪っての殺陣
うっひゃあああ~

さっきまでのロン毛もあってか、蘭兵衛さまの第一部幕切れを思い出してしまう
なんなら、ロン毛のままの殺陣でよかったのにぃ~~
ロン毛でやったら、もろに蘭たまになっちゃうけど・・・
ああ、カコイイ~~~~

カテゴリ: 鳴門秘帖
go page top徳島動画キタ~~
2018/05/29 Tue. 21:11:44 edit
試写会に主演の山本耕史さん出席
うっきゃああああ~

カコイイ~~


髪型もいい

なんか顔が4月あたりよりほっそりしてる

これが最新の耕ちゃんなのね
うふふふ~

おとーさまが高知出身なのは知ってたけど
なんと鳴門高校のご出身とは!!
耕ちゃんも初めて知ったみたい
で
「なるとほど!!」
と、出たよ、だじゃれが(笑)
でも
素敵~



とにかく素敵~~



めっちゃウキウキしちゃったもんね
ありがとう、NHK徳島さま~



カテゴリ: 鳴門秘帖
go page top今日は徳島(追記あり)
2018/05/29 Tue. 13:47:01 edit
山本耕史さんが29日(火)のとく6徳島に生出演されます。
山本さんに聞きたいことなど、みなさんからのメッセージをお待ちしています
29日って今日じゃないかぁぁぁぁ~

生出演ってことだから、今日は徳島におられるのね

今、徳島では鳴門秘帖展を開催中だから、ここも訪れたりしているんだろうなぁ・・・
いいな、徳島NHK
四国なんて誰も知り合いいないもんな~

でも、もしかしたらここのページで動画配信してるから
今日の生出演をあげてくれたらちょっとでも観られるかも・・・
という淡い期待を抱きつつ、西の方へ念を送りまする。
頼むぜ、NHK徳島さまあああ~

(追記)
NHKwebニュースに今日の徳島訪問のニュースがアップ!!
試写会に主演の山本耕史さん出席
試写会もあったのね!
そして、県知事とも面会とな!
知事さんも毎週楽しんでおられるご様子♪
ああ、せめて写真の1枚でもあげてくれればなぁ~
動画に期待!!!!!!!
カテゴリ: 鳴門秘帖
go page top次雄ちゃんキタ~
2018/05/28 Mon. 23:54:14 edit







うはあああ~
久々に見る現代人(笑)
スーツ姿、キタあああ
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
公式に予告動画もアップされてる
ふふふ
なんか前髪ぱっつんで違和感があるせいか
弦之丞さまばかり見ているせいか
弦たまが素で、こっちがヅラに見えてしまった(笑)
あっはははh~
ショートヘアなんだけど前髪が妙にカワエエやないの
財務省の職員の川瀬次雄さんというより
次雄ちゃんと呼びたくなったもんね(あはは)
いや、本編を観たらスゲ~シリアスなんだろうけど
予告の次ちゃんは久々の現代人ってこともあって
新鮮でカワエエのよぉ
公式サイトにあがってる動画と、今夜オンエアされた予告映像では
微妙に次ちゃんの映像が違ったのだ。
公式動画にはない次ちゃんのアップがこれ


そんな目でみないでよぉ~
キャワエエなぁ、もう
めっちゃ楽しみでワクワクしてきたぞ~
キャストのみなさんもつわものぞろい
見ごたえあって面白そう~~~~
すかす、公式に
「全仏オープンテニス」中継により放送日時の変更の可能性があります
という注意書きが出てるじゃないか~
えええええ
マジかああああ~

錦織選手はもちろん応援してるけど・・・
来週はどうなるんやろ
録画予約に注意せねば

早く次雄ちゃんに会いたいよぉ~

カテゴリ: ヘッドハンター
go page topもうひとつの宝物
2018/05/28 Mon. 20:30:04 edit
だが、ワタシにはもう1枚デビッドボウイTシャツがあるのだ。
それはナニワの友が大阪のボウイ展に行って買って来てくれたもの
やはりアラジンセインのボウイ

うはああああ~
めっちゃクール!!!!!!!
あまりにももったいなくて、まだ外に着ていったことがない・・・
なにか特別な時に着て行こうと思って大事にしまってあるのだ。
その特別な時ってなんだろう
やはりヘド姐さんに再会できたときか・・・
うううううう・・・
そんな願いをこめて、思い切って着て出かけてみようかなぁ
大事な大事な宝物の1枚
ヘドTシャツと並べてしまってあるのだ。
カテゴリ: ・HEDWIG
go page top母の日に・・・
2018/05/28 Mon. 06:49:52 edit

うふふふふふ~
母のことをようわかっとるやないの
ボウイさまのTシャツ
それもアラジンセインのやつだもんね
ホントわかっておるな、娘は。
大打ち上げライブでボウイ様の曲「スターマン」を歌ってくれたコウジヤマモト
めっちゃ声があってたなぁ・・・
ホント奇跡のような夢のコラボだった。
ああ、またコウジヤマモトにボウイ様の曲を歌って欲しい
似合うんだもん、ホントに!!!!!!!
カテゴリ: ・HEDWIG
go page top第6回観たあああ
2018/05/26 Sat. 08:35:53 edit
鳴秘は、まだ家人が寝ている間の早朝に観るのが習慣になってきた(笑)
休日関係なく、老犬の世話で4時過ぎには起こされるから・・・
この早朝の静けさの中、ひとりで心ゆくまで弦之丞さまを観るのがたまらんです
で
で
第6回
ひゃっはああああああ~



着流しキタ~

蘭兵衛さまみたいな殺陣キタ~

刀の殺陣もキタ~

なんかいろいろキタ~



ウハウハ過ぎて朝からにやけて困る(笑)
そして、結論
法月弦之丞は、剣の道だけでなく恋の道でも「人でなし」だった(あはは)
そんなに前からお綱さんの気持ちに気がついてて、
しかも姉妹の秘密までわかっていて、黙っているなんて

さらに、千絵さんが使えなさそうだからって(毒)
お綱さんに代わりについて来いだなんて

そんでもって、お米ちゃんの愛情も利用しようと思っているなんて

この人でなしがぁぁぁぁ~~~~

でも好きだけど・・・(笑)
無償の愛をささげてくれる万吉親分も含めて、みんながみんなこんな人でなしを慕って命がけで助けようとしてるのよね・・・
なんかほっとけない
なんか助けたい
報われなくてもいいの
ないがしろにされてもいいの
こんなアタシでよかったら・・・
弦之丞さまに出会ってしまうと、自虐的な気持ちになってしまう

どんな目に遭ってもいいからおそばにいたい~みたいな。
惚れた弱みにつけこまれてるんだけど
惚れてしまう気持ちを止められない

誰もが弦たまに魅かれて巻き込まれていき
周りがみんな不幸になりそうじゃないの(あはは)
世阿弥殿ですら
「法月弦之丞がくる」
って、名前を聞いた途端にめっちゃパワフルになってしまってるし・・・
どんだけ凄いんだ、弦之丞って

この影響力の凄さよ(あはは)
鳴門秘帖捜しというより、もはや「弦之丞争奪戦」だもんね

この争奪戦、みんなが身を削り過ぎて、最終的に勝者は誰もいない気がしてきた(笑)
あ~~~なんか楽しいなぁ

そんなこんなでめっちゃ楽しめた第6回だったが・・・
実は観る前に第6回の夢を見ていたのだ。
夢の中で第6回を観ている自分。
弦之丞さまが花蘭の束ねていないロン毛の髪型で登場
「くあああ~~」
って悶えていたら、いきなり忍者軍団に囲まれてピンチに陥る弦之丞さま。
すると、絶体絶命の中で分身の術で弦之丞が2人になった。
「分身の術も使えるのか
すげ~な、おい
弦たま万能過ぎる」
とおろろいていたら目が覚めたのだった。
なんかちょっと予知夢っぽくね!?
隠れ舟の中でお綱さんに髪をといてもらっている弦たまを見て
「ひゃあああ~夢の中の弦たまそっくり!!」
と驚いたもんなぁ・・・
で
「まさか分身の術もやるのか!?」
と思ったけどさすがにそれはなかった(笑)
着流し

き・な・が・し


ふはぁ~
やっぱ似合うっすね
着流し姿にクラックラしたぜ
虚無僧姿より、薄着になった分、全体のシルエットがスッキリしてて
はぁ~カコイイぃぃぃ


で、今までの二刀流じゃなくて太刀での殺陣がまた、もうもうもう
こういうのが見たかったああああ~


はぁ、カコイイぃぃぃぃ

最後の場面の弦たま
めっちゃずるい男なんだけど
ああいう気持ちの弱ったお綱さんの横にするっと現れて
くらっとするようなことを言うなんて、ひどい男なんだけど
でも、好きぃぃぃぃぃぃ

夜の場面で、この二人のツーショットが美しくて色っぽくて

そりゃ、あんな色男に言い寄られたら、
「なんでもします」
ってなるわいな・・・
冷静になって考えると、かなり人でなしなことをおっさってると思うんだけど。
惚れた弱みにつけこみやがって・・・
でも、もっとつけこんでぇぇぇ~(あはは)
すかす、弦之丞さまってほんとよく走るなぁ
着物姿でもめっちゃ駿足なコウジヤマモト、すげ~
なにげに。篠井さんの麻呂が好き!!
めっちゃハマってて、出てくると得した気分になりまする
公家言葉もピッタリ!!
お米ちゃんの強さが好き!!
怖いものなしっていうか、執念っていうか
これからも、なんかいろんな意味で凄そう
あかん、「四国屋」って聞くたびに池田屋事件の副長を思い浮かべてまう
今は、お店が絞られていなくて片っ端から「宿屋改め」をしていたというのが定説になってるけど、以前は、近藤隊は池田屋、土方隊は四国屋へってのが定説みたいになってたから。
そんなこんなでめっちゃ楽しめた第6話
もう半分以上終わっちゃったのね(寂)
来週は舟に乗っていよいよ海を渡るのかなぁ・・・
どうでもいいことですが(^^;
昨日の夜からなんか胃の具合がいまいちで
今朝も起きたときは吐き気がしてたのだが、
第6回を観終わったら、吐き気が全くなくなってて
食欲全開だった~~~
弦之丞効果、っていうか、コウジヤマモト効果って凄いなぁ
やっぱ推しがいるっていいなぁ
ってしみじみ思いました。
病は気からを体現したもんね
ほんと単純過ぎてでスンマセン(笑)
カテゴリ: 鳴門秘帖
go page top鳴門秘帖 弦之丞様語り~第5話(2)
2018/05/24 Thu. 10:54:58 edit
源内せんせとの場面の弦之丞さま

なんか源内さんが出てくると、もうひとりの源内さんが脳内再生されてしまうんだが(あはは)
とにかく、源内センセの話を聞いている弦之丞さまがめっちゃ二枚目なんすよぉ

源内センセの講釈を聞いているときのキョトンとした戸惑い顔がたまらん

「はぁ!!!!???」
みたいな顔で、可愛いんだけどめっちゃ二枚目顔なんだもんね

左斜めからの角度で、しかもきちんと正座して手を腿にあてている姿が
ものすごく若様風で、萌えるわ~~

しかも、源内センセの話に思わず吹き出しちゃって
それが、まあカワエエったら、もう

「笑うと童のような顔になるな」
って、ほんまそのとおりや(笑)
そして
源内センセから鳴門秘帖の話が出たときの弦之丞さまの顔!!
ここは正面からのアップなんだが、ものすごい二枚目顔なのよぉ

思わず一時停止して見惚れちゃったもんね


なんつうか、とにかく二枚目顔なのだ

正統派二枚目顔の極みじゃ~~
この顔が第5話のベスト1でござるよ

そのあとの
「たとえ人でなしの道を歩もうとも」
の顔も二枚目っすなぁ

この時は目元が潤んでて、はかなげで
なんか悲愴感があって萌えるううう

めっちゃ融通きかなさそうな弦たまと
裏も表も知り尽くしてひょうひょうとしている源内センセ
硬と軟の対比が鮮明だなぁ
弦たま、話し方も考え方もめっちゃ硬いぃぃぃぃ~~
まだまだ磨かれてない鉱石、原石のような硬さ、未完なのよね
硬すぎだろ(笑)
でも、いざ殺陣となると、磨き抜かれた完成度!!!
圧倒的に強いぃぃぃぃ



どっからどんなふうに攻撃されても対応できるもんなぁ
剣の道においては磨き抜かれているお方なのだ。
すかす、忍びにしてはカラフル過ぎる忍者軍団(笑)
目立ちすぎないか(笑)
カテゴリ: 鳴門秘帖
go page top鳴門秘帖 弦之丞様語り~第5話(1)
2018/05/24 Thu. 10:28:28 edit
「看病弦之丞」
に尽きるのじゃ

この場面がいちばん萌えたもんね


病み上がりのせいもあってか
優しく看病されるお綱さんに完全に同化(あはは)
あの場面を見ては、自分が弦たまに看病されてる気分を味わって
もうたまらんのですううう

カコイイとか美しいとかそういうんじゃなくて
憧れのお方に看病されたい願望を満たしてくれる場面として
わたしゃうメロメロなんじゃ~~



心配そうに見つめる弦たまに
ふはぁ~

そっと頭に添える手に
はぁぁぁ~

手拭いを額にあてる弦たまに
あああ~

「わたしのためにすまぬ」
はぁふううううう~

「休め、もうよいのだ」
ほよおお~~~

お綱さんの話を聞いている時の、
正座してる弦たまのお育ちの良さに
ふはぁ~

ここはちょっと首をかしげた感じで聞いているから、なんかカワエエのよ
ひゅわ~~

きわめつけは、やはり
「眠るといい
わたしはもういなくはならん」
ぐわぁぁぁ~



そして
「まことだ」
といって両手を添えるのが
きゃあああああ~



きゃああああ~



なのだ。
このあとの優しい微笑みがたまらん
ぐおおおおおお~

今までどんなにないがしろにされてきても
あの優しい目で見てもらえて手を握ってもらえて
「もういなくはならん」
なんて言ってもらえたら、幸せ過ぎて泣くわ~

人は幸せ過ぎると泣いてしまうもんなんじゃ・・・
何度もおんなじことばっかし書いてスンマセン(^^;
だって好きなんだもん、ここが

自分の看病されたい願望が重なってしまってか
ここばっかし見てしまう

見ては満足、満たされた気分になって
また見てしまう・・・
優しさに飢えてんのか、アタシは(笑)
とにかく、第5話の弦たまは、ラストのここがベスト1でした


そして
やっぱ殺陣は最高じゃ



今回はいつもと違って連続攻撃を受けてかなり追い詰められた弦之丞さま
どんどん消耗していくのがわかり、その弱った感じがまた萌えるううう


もちろん殺陣が素晴らしいのはいうまでもないが
ガンガンに強い弦たまがけっこうつらそうになってきて
なのに敵は集団で次々に襲ってくるのが萌えポイントだわん

あのスピード感と重厚感
殺陣ってやはり刀の重みを感じられないと単なる舞になっちゃう
コウジヤマモトの殺陣は人を斬るときの重みがあるし
相手の刀を振り払うときも、刃物の怖さがある。
速いだけではないのだ!
あの重厚さと、刀がぶつかり合う衝撃がちゃんと感じられるのが凄いのだ!!
「さすが山本耕史」なのだ~~~
ああ、爽快爽快!!!!!!!!
カテゴリ: 鳴門秘帖
go page top絵本の朗読コウジ
2018/05/24 Thu. 09:54:04 edit
ゆうゆ殿、コウジ情報ありがとうございます\(^o^)/
ラジオで絵本の朗読とな!!
朗読やナレーションは前から定評があるけど、
こういうお仕事が来るのは、やっぱパパになったからかなぁ
5月31日(木)[ラジオ第1]後11:15〜翌前5:00
ママ☆深夜便
「午前1時台 の「真夜中の絵本」に登場するのは俳優の谷原章介さんと山本耕史さん」
かっしーと副長!!!
コウジボイスも素敵だけど
谷原さんの声も魅力的だもんなぁ
こんなお二人に読み聞かせしてもらえるなんて
なんという贅沢な絵本の朗読だろうか・・・
写真のコウジパパはめずらしく指輪をしたまま
穏やかな表情していまする
これまでのナレーションとは違う魅力があるだろう
優しく穏やかな語りが楽しみ~~
絵本といえば・・・
拙者も娘に読んであげてたなぁ
ワタスの場合、優しく語りかけるというよりは
キャラクターをはっきり確立させることに力を注いでいた思い出(笑)
声色たくさん使って演じていました(笑)
魔女になりきってあまりにおどろおどろしく
「いっひひひ~
おまえたち」
みたいに語っていて娘が怖くて泣きだしたこともあった(笑)
今はベイビーのお気に入りのアンパンマンで
バイキンマンの声色やアンパンマンの声色を研究中
なかなか演じがいがありまする(あはは)
そのうち絵本も読み聞かせたいから
このラジオを参考にするぞ~~
カテゴリ: ・その他のコウジ
go page topドラマ『ヘッドハンター』
2018/05/23 Wed. 13:34:24 edit
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
テレ東でオンエア中の連ドラ
『ヘッドハンター』
の最終話のゲスト!!!!!!!!
不正献金の証拠文書の改ざんを命じられる
財務省ノンキャリ職員・川瀬次雄に山本耕史。
財務省職員役
やっほ~~~~




スーツだ、スーツ


葬儀屋以来のスーツ姿(笑)
しかもノンキャリア
今までならバリバリのエリートキャリア役のイメージだろうけど
今回はノンキャリア
いろんな苦悩、コンプレックスに揺れる役なんだろうなぁ
ドラマ自体がハードでシリアスっぽいから
苦悩&スーツでひゃっはあああ~

「最終話のゲスト」ってのがエエですのう
しかも、江口さんと堀部さん
龍馬と秋月さまと副長の共演だぜぃ

おおおおおお~
楽しみ~~
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
スーツはシルエットが命
頼むぜ、テレ東!!!!!!
カテゴリ: ヘッドハンター
go page topヘドウィグ、オンエア!!
2018/05/21 Mon. 21:56:34 edit
なんて嬉しいお知らせがあああ~
「アタシを喜ばせたい!?

日テレで映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』をオンエアとな!!
・映画ナタリー
LGBT特集が日テレで、「チョコレートドーナツ」「ヘドウィグ」など放送
ヘドオンエアは
6月11日(月)26:09~27:59
ノーカットなんだろうか!?
当たり前だけど、字幕っすよね
とにかく、ブルーレイで保存できるうう
やっほほ~~~~~~\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
この写真のヘド、めっちゃキュート



カテゴリ: ・HEDWIG
go page topコムチョー
2018/05/21 Mon. 06:41:08 edit
ベイビーはNHKの『いないないばあっ』をリクエストするのだが
ちょうど鳴秘第5回をリピしていたところだったんで
「弦たまがおわったらワンワンね!」
と言い聞かせた。
孫より弦之丞優先な祖母ってありなのか(笑)
殺陣のシーンで
「はああ~
カッコいい」
と言うと
「はーここい」
とまねするベイビー
最近は何でもまねっこするのだ。
一緒に見ていた婿殿も娘も
「殺陣すげ~~
でも、なんでこんなの被ってるの!?
編み笠をとるとドヤ顔って
うける~~(笑)」
とな。
「虚無僧だから」
と言っても、
「こむそー!?
それなあに!?」
と、二人とも虚無僧ってものを知らなかった。
そうかそうか
時代劇なんてほとんど観る機会もなく育ってきた世代だから、虚無僧なんて知らないのかぁ~
「コムチョー、コムチョー、コムチョー」
とまねっこで「コムチョーコール」をするベイビー(笑)
踊りながらコムチョーを連呼(笑)
その後、娘ファミリーは夕飯を食べて帰って行った。
・・・・
・・・・・・
・・・・・
そして
夜遅くに娘から届いた写メに笑った笑った~~~

よほど弦之丞さまに心を奪われたのか(違)
虚無僧がかなりのインパクトだったらしく
帰宅してからもコムチョーコールは続いたそうな。
で、パジャマ姿で紙袋をかぶって虚無僧になりきっていたらしい。
コムチョー(笑)
チビ虚無僧、なかなかのものじゃ(笑)
カテゴリ: 鳴門秘帖
go page top